グルメ

【夏のお出かけ】道の駅で買える! 黒胡椒七味 天ぷら れんこんせんべい!【愛知県】

8月 18, 2021

れんこんせいべい
黒胡椒七味 れんこん せんべい(内容量:90g)

ビールのお供にも相性の良い、れんこんせんべい!!

21年、22年の夏は道の駅 立田ふれあいの里に行ってきました。

    

蓮の花
22年も行ってきました! 今年も美しい。

    

道の駅 立田ふれあいの里』はレストランや売店が多数あり、家族で楽しめます!

売店が並ぶ通路
パン屋、お菓子屋、野菜売り場などが並びます。
売店の様子
突き当たりに私の好物、れんこんせんべいが鎮座されております。
駐車場
駐車場は、〈大型車〉19台、〈普通車〉50台、〈障害者〉2台
道の駅 立田ふれあいの里煮て、蓮の花です。
ハスのシーズンは、およそ6月下旬から!

      

道の駅の隣の『森川花はす田』で、蓮の花が見学できます。

例年ですと、6月下旬から8月上旬にかけてハスが咲きます。

    

          

立田の特産品、れんこんせんべい を食べてみました♪

天ぷられんこんせんべい

   

道の駅では、地元の農家さんが生産した新鮮な農産物や、

特産品のレンコンを使用した商品が売店で並んでいます。

その中でも気になっていた、れんこんせんべいを実食。

       

うん。もっと買ってくれば良かった。ほどよい歯応えがたまらないです。

この美味しい れんこんせんべいは、通販でも買える様です。

     

       

まとめ

蓮の花の群生
ご時世なので屋外のレジャーに行きがちな、22年撮影。

意外と3歳の息子も蓮の花を見入って楽しんでくれました。

なお、蓮の花のシーズンは夏のみです。

    

家族でのお出かけ先の候補に、ぜひ。

森川花はすの田の周りには高い建物もないので

花の写真もキレイに撮れると思います!    

       

      
▶︎立田ふれあいの里 公式サイトを見る

道の駅 立田ふれあいの里 ・・・2005年(平成17年)8月10日に「道の駅」として正式登録され、同年10月1日に開駅した。(wikiより)。パン屋、売店も多数ありました。この時期の営業時間は午前8時~午後6時のようです。

   ■道の駅 立田ふれあいの里    住所 : 愛知県愛西市森川町井桁西27番地   

                事務局TEL : 0567-24-1010

    

      

小さなお子さんと一緒に楽しめるお出かけ先に関する記事もありますので、あわせてご覧ください。

子供と一緒にタローマンゆかりの地の記事を読む↓

あわせて読みたい

    

     

-グルメ

テキストのコピーはできません。